ふれあいサロンとは
地域での孤立防止や健康・生きがいづくり等を目的に、ご近所さん同士が公会堂等に集って、お食事したり、語り合ったり、レクリエーションを楽しんだりする場の事です。勝央町では各地区のふれあいの会によってサロンが開催されたり、有志によってサロンが開催されています。
町内のふれあいの会(令和6年度)
No | 団体名 | No | 団体名 |
---|---|---|---|
1 | 勝間田区ふれあいの会 | 12 | 豊久田中末広会 |
2 | 畑屋ふれあいの会 | 13 | 豊久田上生き生きしあわせ会 |
3 | 小矢田ほたる会 | 14 | 田井福祉推進協議会 |
4 | 黒土あけぼの会 | 15 | 美野地区福祉推進部会 |
5 | 岡ふれあいの会 | 16 | 曽井ふれあいの会 |
6 | 平ふれあいの会 | 17 | 上香山やすらぎの会 |
7 | 植月東上・下ふれあいの会 | 18 | 河原五区千歳会 |
8 | 神五郎大鳴福祉推進サークル十日会 | 19 | 中石生福祉の会 |
9 | 植月中ひまわり会 | 20 | 下町川あすなろ会 |
10 | 高根福祉推進会 | 21 | 高取地区福祉推進部会 |
11 | 豊久田下きずなの会 |
ふれあいサロンで社協がご協力できること
- 福祉レクリエーション講習会
- サロンでのレクリエーション活動の参考にしていただけるように講習会を開催しております。
- 講師派遣など
- 実際のサロンに社協職員が出向いたり、ご要望に応じて関係機関などへの派遣依頼を行います。
- レクリエーション用具の貸出
- 囲碁ボール、コミュニケーション麻雀の貸出などを行っております。コチラのチラシもご覧ください。
- 写真で見る地域福祉活動展の開催
- 各サロンの役員さんなどに1年間の活動内容をまとめていただいたものを福祉センター内に展示しております。
- 各種情報提供
- 出前講座(レクリエーション、医療や福祉に関する各種講座)や近隣の無料で見学できる施設の情報などサロン活動にご活用いただける情報を提供させていただいております。
※その他にもふれあいサロンに興味のある方は勝央町社会福祉協議会までご相談ください。